投稿一覧
-
藤井風の魅力を考察!評価・評判と口コミも紹介!
2021年の紅白歌合戦にサプライズで登場し話題になった藤井風。 藤井風の魅力は? 藤井風ってどんな人? 藤井風と片づけの共通点って何? そんな疑問を持つなあなたに、藤井風の魅力や人柄、さらに私こんまり流片づけコンサルタントの池田やよいが「藤井風... -
こんまり新刊「おしゃべりな部屋」の感想レビュー!ネットの口コミや評価・評判も紹介!
”こんまり”こと近藤麻理恵さんの新刊『おしゃべりな部屋』ってどんな本? 実際に読んでみた感想が聞きたい!片づけに対してどんな心境の変化があったのか知りたい! そんなあなたのために、この記事では「おしゃべりな部屋」を読んだ、こんまり®流の片づけ... -
片づけたいのに動けない!だからこそすぐにできるたった1つのことは?
そろそろ片づけないと。。。 と思いつつ、なかなか重い腰があがらない💦 そんな時こそ ”うってつけ” のやれることがあります。 それはズバリ!!「理想の暮らしを考える」ことなんです! こんにちは! こんまり®流片づけコンサルタントの池田やよ... -
実家の片づけをスムーズに進めてもらうには?
実家の親にそろそろ片づけを始めてほしいな。。。 そうは言っても、子どもの方からはなかなか言い出しずらい。。。 下手をすると喧嘩になって、こじれちゃう、、、 こんなことで、モヤモヤしていませんか? こんにちは。 こんまり®流片づけコンサルタント... -
見て見ぬふりの押入れが、、、
衣類⇒本類⇒書類と順調に片づけが進みましたが、小物類にとりかかったとき、「ここも開けるんですか?」と思わず聞き返してしまった「押し入れ」。自分でもいつかは”片づけないと”と思いつつ、ずっと見て見ぬふりをしていた場所でした。一人では絶対に開け... -
「ママ○○どこ?」が減った!(40代ワーキングママ)
数ヶ月たっても、まだキレイをキープできています。どこに何があるのか、家族みんながわかっているので、「ママ○○どこ?」と聞かれる回数がぐっと減った気がします。そして嬉しいことに、子どもたちが使ったモノを、自然と元に戻すようになりました。今ま...