こんまり®流片づけ方– category –
-
リビングが服のちょい置きで散らかる問題!収納のひと工夫で解決!
こんにちは! こんまり®流片づけコンサルタントの池田やよいです。 私が片づけレッスンに伺うお家では、リビングにちょい置きの服がたくさん重なった状態というのが、かなりの確率であります(^_^;)。 もしあなたが、リビングに置きっぱなしの服を何とかし... -
洗濯物を畳む意味は?吊るしっぱなしを避けたい理由をこんまり流に解説
こんにちは! こんまり®流片づけコンサルタントの池田やよいです。 突然ですが、あなたは洗濯物を畳むのは好きですか? 私は以前、大嫌いでした(^_^;)。。。 ただ、こんまり®流の片づけを学んで洗濯物を畳むことの意味を知ってからは、少しずつではありま... -
片づける時モノを一か所に集める理由は(種類別)?その後のメリットも!
片づけを進めるうえで【モノを一か所に集める】というのはよく耳にすることです。 ただこの作業、言うのは簡単ですが、いざやるとなるとかなりハードルが高いと感じるのも事実。 1人でやるには想像以上に勇気と覚悟が必要だと思います。 この記事では、片... -
片づけたいけど全部出す場所がない!床が見えないときの対処法を紹介
片づけたい! そしてまずは服を全部出した方が良いこともわかっている。 だけど、、、今持っている服を全部出す場所がない。。。 やっぱり自分に片づけはできないのかな。。。 そんなふうに思っていいるとしても大丈夫です! 片づけたい気持ちがあれば、最... -
プレゼントや贈り物が捨てられない!人からもらった物との上手な別れ方
人からもらったプレゼントや贈り物って、なかなか捨てられないモノですよね。 それはモノに気持ちがこもっていると考えているから。 ただ見方を変えて、この『気持ち』の部分にだけにフォーカスし、くださった方の『気持ちをいただいた』と考えたら、もう... -
【超重要】片づけでリバウンドしないコツは「進める順番」だった!
こんにちは。 こんまり®流片づけコンサルタントの池田やよいです。 片づけを頑張っているのに何度もリバウンドする… 途中で止まってしまったり、なかなかうまく進まない… もし、そんなことになっているとしたら、進める順番を見直してみてはいかがでしょう... -
ときめき(こんまり)の基準がわかるようになる方法!具体例も解説
こんにちは! こんまり®流片づけコンサルタントの池田やよいです。 今回は、こんまり流の片づけにチャレンジし始めたとき、【ときめき】という言葉に戸惑ってしまったり、 お洋服を触ってみた時に 「キュンとしない」「”ときめき”ってこれで合ってるの?」... -
下駄箱の汚れ防止!靴のカビ防止効果も⁈こんまり流「靴のトリセツ」
掃除したはずの下駄箱が、気が付かないうちにザラザラしていたり、いつの間にか汚れていることありませんか? 久しぶりに、履こうと思って出した靴が、カビていたり。。。 この記事では、そんな”汚い印象”の下駄箱や靴にお悩みのあなたが、こんまり流「靴... -
トイレ掃除が嫌いな方必見!超楽チン1分掃除で習慣化を目指そう!
この記事では、主婦歴・トイレ掃除キライ歴18年の私がやっとたどり着いた【超楽チン1分トイレ掃除法】についてご紹介します。 こんにちは! こんまり®流片づけコンサルタントの池田やよいです。 もしあなたが、 トイレ掃除がキライ!トイレ掃除は面倒くさ... -
「片づけなさい!」とはサヨナラ⁈子どもが勝手に片づけたくなる机を完成させるには?
お子さんの机の上が片づかず困っているお母さん! もし、、、 「子どもが勝手に片づける⁈」机の片づけ方があったら試してみたくないですか??? こんにちは! こんまり®流片づけコンサルタントの池田やよいです。 今回は「子どもが勝手に片づけたくなる机...
1